【ブログ】雛人形を買う前に知っておきたい!自分に合った人形店の探し方
■ 2025/10/10(金) 【ブログ】雛人形を買う前に知っておきたい!自分に合った人形店の探し方
11月から雛人形の販売シーズンです。
女の子のお子様の初節句に雛人形を購入するにあたり、
「どのお店で買えばいいのか迷う…」という方も多いのではないでしょうか。
雛人形は一生の宝物。
せっかくなら、自分や家族に合った人形店で選びたいものです。
今回は、人形店選びのポイントをご紹介します。
1. 取り扱い商品や飾りの種類をチェック
人形店によって、取り扱う雛人形の種類はさまざまです。
伝統的な五段飾りや七段飾り
コンパクトな収納タイプや親王飾り
木目込み人形や手作りの高級品
自宅のスペースや生活スタイルに合わせ、どのタイプが適しているかを事前に考えておくとスムーズです。
2. 店舗の雰囲気や接客スタイルを確認
雛人形は「見て、触って、相談できる」ことが大切です。
店内がゆったりしているか
スタッフが丁寧に説明してくれるか
気になる質問に親身に答えてくれるか
安心して相談できるお店なら、初めての購入でも満足感が高まります。
3. 予算やサービス内容を比較
雛人形の価格帯は幅広く、同じタイプでもお店によって差があります。
予算に合った商品があるか
配送があるか
アフターケア(修理や飾り方の相談)が充実しているか
購入後のサポートも含めて、総合的に比較することが大切です。
4. 口コミや実績も参考に
実際に購入した方の口コミや、創業年数・地域での実績も安心材料になります。
「地元で長く愛されているお店」「職人の手作りにこだわるお店」など、
信頼できるポイントを探してみましょう。
雛人形選びは、お子さまへの最初の贈り物としても特別なもの。
自分に合った人形店を見つけることで、購入後も安心して長く飾ることができます。
小木人形では、豊富な種類の雛人形を取り揃え、職人が手作りで仕上げています。
コンパクトなタイプから伝統的な段飾りまで、お客様に合った人形をご案内しております。
気になったお人形を実際手に取って細部までご覧ください。
焼桐を使った飾り台や屏風など、手に持って軽さ、扱いやすさを実感してください。
初めての方も、店員が丁寧に説明しますので、どうぞ安心してご相談ください。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
初節句は雛人形・五月人形専門店「小木人形」へ
埼玉・岩槻で1930年創立の小木人形は、雛人形・五月人形の専門店として、親子の健やかな成長と初節句のお祝いをサポートいたします。
安心の駐車場完備で、埼玉・東京・千葉・栃木・茨城・神奈川など遠方からもご来店いただけます。
また、小さなお子様連れの方も安心の授乳室をご用意しております。
カタログでじっくり商品を比較・検討されたい方は、ぜひ雛人形・五月人形カタログをご請求ください。
▶ カタログ申し込みはこちら
株式会社 小木(こぼく)
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
TEL:048-794-2964
MAIL:info@koboku.co.jp
LINE・Instagramも開設中(ホームページ右上のアイコンからご覧いただけます)
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

