【ブログ】秋のお彼岸が明けて ― 新しい季節と雛人形飾りの準備
■ 2025/09/26(金) 【ブログ】秋のお彼岸が明けて ― 新しい季節と雛人形飾りの準備
お彼岸も過ぎ、朝晩はぐっと涼しくなり、秋の深まりを感じる季節となりました。
岩槻の町も、彼岸花の赤が見頃を終え、これからは金木犀の香りが街を包んでいきます。
節句人形の専門店である小木人形では、来年の雛人形・五月人形の準備を少しずつ始めています。
「ひな祭りや端午の節句なんてまだ先」と思われる方も多いのですが、実は秋から冬にかけてが人形選びの大切な時期です。
なぜ秋から準備するの?
- 人気の人形や限定品は早い時期に完売することが多いため
- ご自宅のスペースや飾り方に合わせたご相談をゆっくりできるため
- 年末年始の慌ただしさを避け、余裕をもって選べるため
といった理由です。
小木人形のこだわり
1930年創立の小木人形では、伝統工芸士による木目込人形や、現代の住まいに合わせたコンパクト収納飾りまで幅広く取り揃えています。
実際に店舗でご覧いただくと、お写真では伝わらない細やかな手仕事や衣装の質感を感じていただけます。
雛人形の販売について
小木人形の雛人形販売は、2025年11月1日からスタートいたします。
年内の余裕がある時期にご検討ください。
カタログのお申し込みも受付中
「まずは自宅でゆっくり検討したい」という方には、最新カタログをご用意しています。
無料でお届けいたしますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
カタログのお届けについて
最新版の雛人形カタログは、2025年12月初旬にお届け予定です。
最新版の五月人形カタログは、2026年2月初旬にお届け予定です。
まずはカタログでじっくり比較・検討いただき、その後店舗で実物をご覧いただくのがおすすめです。
季節はすっかり秋模様。これから冬にかけての時期は、来年の節句人形を考える絶好のタイミングです。
岩槻の町歩きとあわせて、ぜひ小木人形の店舗へも足をお運びください。
雛人形の販売は11月1日から始まりますので、ぜひご期待ください。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
初節句は雛人形・五月人形専門店「小木人形」へ
埼玉・岩槻で1930年創立の小木人形は、雛人形・五月人形の専門店として、親子の健やかな成長と初節句のお祝いをサポートいたします。
安心の駐車場完備で、埼玉・東京・千葉・栃木・茨城・神奈川など遠方からもご来店いただけます。
また、小さなお子様連れの方も安心の授乳室をご用意しております。
カタログでじっくり商品を比較・検討されたい方は、ぜひ雛人形・五月人形カタログをご請求ください。
▶ カタログ申し込みはこちら
株式会社 小木(こぼく)
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
TEL:048-794-2964
MAIL:info@koboku.co.jp
LINE・Instagramも開設中(ホームページ右上のアイコンからご覧いただけます)
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

