小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】初めてでも安心!小木人形の雛人形・五月人形の選び方ガイド

■ 2025/09/04(木) 【ブログ】初めてでも安心!小木人形の雛人形・五月人形の選び方ガイド
9月に入り、来年の雛人形や五月人形の準備を考え始めるご家庭も増えてきました。初めて節句人形を購入する場合、どのように選べばよいか迷う方も多いはずです。今回は、埼玉県岩槻で1930年創立、四代続く節句人形専門店「小木人形」ならではの選び方ポイントをご紹介します。

1. 雛人形の選び方ポイント

飾る場所に合わせたサイズ選び
雛人形は親王飾りから段飾りまで様々なサイズがあります。リビングや和室など飾る場所に合わせて選ぶことで、生活空間に自然になじみます。

素材と技法の違いを確認
木目込人形や伝統的な衣裳を用いた雛人形など、素材や技法で印象が変わります。長く大切にできるものを選びましょう。

家族のライフスタイルに合った飾り方
毎年飾る時間や収納場所も考慮して選ぶと、手入れが楽で長く楽しめます。

2. 五月人形の選び方ポイント

安全で丈夫な素材
子どもが触れることもある五月人形は、丈夫で安全な素材で作られたものを選ぶことが大切です。

飾る期間に応じたタイプ
収納しやすいケース飾りや、豪華な段飾りまで、家のスペースや飾る期間に合わせて選ぶと便利です。

家族の願いを込めた飾り
健やかな成長や無病息災を願う五月人形は、飾るたびに家族の気持ちが伝わります。

3. 小木人形ならではの安心ポイント

1930年創立、四代続く節句人形専門店

熟練職人による手仕事で品質保証

ご家庭に合わせた飾り方や収納方法のアドバイスも可能

初めて節句人形を購入する方も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。

雛人形や五月人形は、家族の幸せを願う大切な伝統行事の象徴です。選び方のポイントを押さえ、安心して購入できる専門店で、来年の節句をより豊かに彩りましょう。

雛人形・五月人形を探している方はこちら →カタログ申し込み [https://www.koboku.co.jp/pamphlet/]

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆