小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】処暑を迎えて~綿柎開く季節と人形への想い~

■ 2025/08/23(土) 【ブログ】処暑を迎えて~綿柎開く季節と人形への想い~
こんにちは。

8月下旬、二十四節気の「処暑」を迎えました。「処」には「止まる」という意味があり、厳しい暑さもようやく峠を越える時期です。
この頃になると、七十二候では「綿柎開(わたのはなしべひらく)」という美しい季節の表現で自然の移ろいを表します。

綿の花が咲き、やがて綿毛に包まれた種子が実る—この自然の営みは、私たち人形職人にとっても深い意味を持つ時期なのです。

綿と人形づくりの深いつながり
綿柎開くこの季節、当店でも五月人形や雛人形の制作において、この貴重な天然素材と向き合う大切な時期を迎えます。
胴体の芯材として、衣装の詰め物として、繊細な表情づくりなど、良質な綿は、人形に命を吹き込む大切な素材。ふわりと軽やかでありながら、しっかりとした弾力を持つ綿を選び抜くことで、何十年、何百年と愛され続ける人形が生まれるのです。

秋に向けて、新作人形のご準備を
処暑を過ぎれば、やがて秋の気配が深まります。来春の雛祭り、端午の節句に向けて、当店では既に新作人形の制作に取り掛かっております。
綿柎開くこの時期に選び抜いた上質な素材を使い、熟練の技で仕上げる特別な人形たち。一体一体に職人の魂を込めて、皆様のもとへお届けする準備を進めております。

販売の時期が来ましたら、店舗にお越しいただき、職人の技で仕上げたひな人形や五月人形をご覧ください。
自然の恵みと人の技が織りなす、美しい人形づくりの世界をご体感いただけることでしょう。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆