小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】立秋末候〜蒙霧升降と人形への祈り〜

■ 2025/08/18(月) 【ブログ】立秋末候〜蒙霧升降と人形への祈り〜
こんにちは。
立秋も終わりを迎え、七十二候では「蒙霧升降(ふかききりまとう)」の時季となりました。朝夕に霧が立ちのぼる季節、自然の神秘的な美しさとともに、秋の深まりを感じる頃です。

蒙霧升降に込められた自然の調和
「蒙霧升降」は立秋の末候(8月17日頃〜8月22日頃)を表し、深い霧が立ちのぼったり降りたりする様子を表現した美しい言葉です。昼間の暑さと朝夕の涼しさの温度差によって生まれる霧は、季節の変わり目を告げる自然からの便りでもあります。

人形に宿る見えない力
霧は目に見えるものと見えないものの境界を曖昧にします。それと同じように、節句人形にも目には見えない大切な力が宿っていると、私たちは信じています。
お子様の健やかな成長を願う親御様の祈り、職人が込めた技と心、そして代々受け継がれてきた伝統の重み。これらすべてが人形に宿り、ご家族を見守る力となるのです。

新しい季節への橋渡し
蒙霧升降の時期は、夏から秋への橋渡しの季節でもあります。
当店でも、この時期に来年の節句に向けた最終的な準備へと進みます。

お客様との見えない絆
霧は遠くのものを見えなくしますが、同時に心と心をつなぐ見えない絆の存在を教えてくれます。当店とお客様の間にも、人形を通じた深い絆があります。
お求めいただいた人形が、何年、何十年と大切にされ、やがてその子が親となり、お子様が誕生し、再びお人形を求めてご来店いただく。
その長い時間の中で、私たちとお客様は見えない糸でつながり続けているのです。

皆様にとって心穏やかな時間となりますように。
そして、大切な人形たちとの絆がより深まりますように。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆