小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】小暑を迎えて~温風至、人形たちの夏仕度~

■ 2025/07/07(月) 【ブログ】小暑を迎えて~温風至、人形たちの夏仕度~
本日7月7日は二十四節気の「小暑」を迎えました。暦の上では本格的な夏の始まりとされ、七十二候では「温風至(あつかぜいたる)」の時期に入ります。南からの暖かい風が吹き始め、いよいよ夏の暑さが本格化してまいります。

人形たちにとっての夏の季節
雛人形や五月人形にとって、この時期は特に気を遣う季節でもございます。
湿気や温度の変化は、絹の衣装や木製のお顔、胴体部分に影響を与える可能性があります。


人形の夏の保管について
直射日光の当たらない、風通しの良い場所での保管
除湿剤の定期的な交換
防虫剤の効果確認
時折の風通し(梅雨明け後の晴れた日がおすすめ)

夏祭りと人形文化
小暑の頃になりますと、各地で夏祭りが始まります。七夕飾りに始まり、盆踊りや花火大会など、日本の夏の風物詩が次々と登場いたします。
実は、夏祭りの多くには人形文化と深い関わりがございます。七夕の織姫・彦星、盆踊りの際に飾られる人形、そして各地の祭りで担がれる山車の人形たち。これらはすべて、私たちの生活に根付いた人形文化の表れなのです。


◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆