小木人形

MENU

さいたま岩槻小木人形 新着情報

  • mixiチェック

【ブログ】近年は、室内鯉のぼりが人気です。

■ 2025/04/07(月) 【ブログ】近年は、室内鯉のぼりが人気です。
端午の節句のふたつの飾り
端午の節句には、伝統的に「内飾り」と「外飾り」の2種類があります。

内飾りは五月人形の鎧兜です。
これはお子様の身を守り、健やかな成長を願って飾るものです。

外飾りは鯉のぼりです。
お子様の立身出世を願う意味があります。

変わりゆく伝統
残念ながら現代では、外飾りである鯉のぼりを飾るご家庭が減少しています。
その理由としては、マンションなど住宅事情により、大きな鯉のぼりを飾るスペースがないことや、設置や管理の手間がかかることです。

新しい選択肢
(室内鯉のぼり)
せっかくの端午の節句、鯉のぼりの伝統を大切にしたいものです。
そこでおすすめなのが「室内鯉飾り」です。
現在では様々なタイプの室内用鯉のぼりが数多く販売されています。お庭に飾れなくても、五月人形と一緒にお部屋の中で鯉のぼりを飾ることで、伝統的な節句のお祝いを楽しむことができます。
小さなスペースでも飾れる室内鯉のぼりで、お子様の成長を祝ってみてはいかがでしょうか。

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  初節句は雛人形・五月人形専門店 埼玉岩槻の小木人形へ

 〇お気軽にお問合せください〇
 株式会社 小木(こぼく)
 〒339-00072
  埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2丁目1番3号
 TEL:048-794-2964 MAIL:info@koboku.co.jp
  LINE・インスタグラムも開設しております。
 (ホームページトップ右上のアイコンからお進みください)

 埼玉・東京・千葉・栃木・茨木・神奈川など遠方でも安心、駐車場完備してます。
 ♡小さなお子様連れでも安心、授乳室あります。
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆